| 楽譜原稿の形式 | 
							清書料金 | 
							仕様 | 
						
						
							メロディー譜 (1段譜) | 
							8段までの基本料金 2,400円(税込2,640円) 9段以降1段につき 0,300円(税込330円)   | 
							
								表示
								
									メロディー譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											一般的な1段の五線譜です。 
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに五線を10段並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは9段です)。 
											ただし、スペースの関係で必ずしも標準仕様通りのではなく、全体のバランスを最重視して1ページに納める段数を決定します。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6.5mm程度の五線幅です。 
											左の楽譜の場合は9段なので、基本料金の2,400円に1段300円が追加され、合計で2,700円(税込2,916円)となります。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 							 | 
						
						
							ヴォーカル譜 (歌詞つき1段譜) | 
							8段までの基本料金 2,600円(税込2,860円) 9段以降1段につき 0,320円(税込352円)   | 
							
								表示
								
									ヴォーカル譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											一般的な1段の五線譜ですが、ヴォーカル譜の場合は、音符の下に歌詞が入ります。 
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに五線を9段並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは8段です)。 
											ただし、歌詞が何番もあるような楽曲では段間を広く取る必要があったり、逆にスペースが余ってしまう場合もあるので、必ずしも標準仕様通りのではなく、全体のバランスを最重視して1ページに納める段数を決定します。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6.5mm程度の五線幅です。 
											左の楽譜の場合は8段なので、基本料金の2,600円(税込2,808円)です。楽譜のページに関係なく、9段以上は1段につき320円(税込352円)が追加料金となります。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 
							 | 
						
						
							| ソロピアノ譜 | 
							1ページにつき 2,400円(税込2,640円)  | 
							
								表示
								
									ソロピアノ譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに〈ピアノ大譜表〉を6段並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは5段)。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6〜6.5mm程度の五線幅になります。 
											左の例は1ページあたり2,400円(税込2,592円)の標準仕様です。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 
							 | 
						
						
							| ピアノ弾き語り譜 | 
							1ページにつき 2,600円(税込2,860円)  | 
							
								表示
								
									ピアノ弾き語り譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											歌詞つきヴォーカル段+ピアノ大譜表です。 
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに、〈歌詞付ヴォーカル段〉+〈ピアノ大譜表〉の組段(3段組)を4組並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは3段です)。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6〜6.5mmの五線幅になります。 
											左の例は1ページあたり2,600円(税込2,592円)の標準仕様です。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 
							 | 
						
						
							ソロギター譜 (TAB譜あり) | 
							1ページにつき 3,000円(税込3,300円)  | 
							
								表示
								
									ソロギター譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											ギター五線譜+TAB譜です。 
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに〈五線+TAB譜〉の組段を5組並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは4段です)。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6〜6.5mmの五線幅です。 
											左の例は1ページあたり2,800円(税込3,024円)の標準仕様です。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 
							 | 
						
						
							ギター弾き語り譜 (TAB譜あり) | 
							1ページにつき 2,600円(税込2,860円)  | 
							
								表示
								
									ギター弾き語り譜 標準仕様のイメージ
									
										
										 
										
										
										 
										
											歌詞つきヴォーカル段+ソロギター譜(TAB)の形式です。 
											225ミリ×320ミリの用紙1ページに、〈歌詞付ヴォーカル段〉+〈ソロギター譜の組段〉(3段組)を4組並べる形式を標準仕様としています(タイトルをつける最初のページは3段です)。 
											ただし、スペースの関係で必ずしも標準仕様通りのではなく、全体のバランスを最重視して1ページに納める段数を決定します。 
											フレーズをできる限り考慮して音符を割り付けていきますが、4拍子の曲で1段に3〜5小節を基本として五線幅を決定します。通常6〜6.5mmの五線幅になります。 
											左の例は1ページあたり2,700円(税込2,916円)の標準仕様です。 
										 
										
										 
									 
									閉じる 
								 
							 | 
						
						
							| 合唱・コーラス | 
							個別にお見積りいたします  | 
						
						
							| 管弦楽・吹奏楽 |